タイ
1999/07/17-21
山仲間Fさんが4月から二年間の予定でバンコクに赴任したのをいいことに、観光客となってタイへ遊びに行ってきました。昨年末のキナバル登山に続く東南アジア行ですが、こちらは様々な史跡を通じてタイの歴史を学ぶアカデミック(?)な旅となりました。
タイというとパタヤ・ビーチやプーケット島といったリゾート地も有名ですが、東南アジアで唯一植民地化を免れた歴史と伝統の国であり、敬虔な仏教国でもあることから、今回は史跡を中心に回ることとしました。といっても、企画から手配まで、全てFさんにお任せの気楽な旅。キナバルのときと違ってガイドは日本語が使えるし、こんなに楽をしていいのか?との疑問もないではなかったのですが、とにかく心から楽しんだ四日間でした。
行程表
リンクのある日付をタップすると、その日の記事に移動します。
日程 | 行程 |
---|---|
1999/07/17 | 成田からバンコクへ。 この日はスコータイ・ホテル泊。 |
18 | カンチャナブリーとナコーン・パトムへのツアー。 クウェー川にかかる「戦場に架ける橋」を見物。 プラ・パトム・チェディ。 |
19 | アユタヤへのツアー。 バンパイン宮殿 / ワット・ヤイ・チャイ・モンコン / ワット・プラ・マハタート / ワット・プラ・シー・サンペット。 アユタヤからバンコクまでチャオプラヤー川を船で下る。 |
20 | タイ市内観光。暁の寺院 / エメラルド寺院・王宮 / 黄金仏寺院 / 涅槃寺 / 大理石寺院。 バンコクから成田へ。 |
21 | 成田着。 |